愛知県の不動産売却・査定なら松屋不動産販売にお任せください

不動産売却コラムCOLUMN

空き家を放置するリスクやデメリットとは?適切な対処方法をご紹介します!

空き家問題は近年問題になっており、地域によっては周りを見渡すと空き家だらけ、というところもあるのではないでしょうか。
たとえ、自分の所有物ではなくても近隣にあると自然災害により、自宅にも被害が及んでしまいそうで心配ですよね。
そこで今回は、空き家を放置するデメリットと、空き家を見つけた時の適切な対処方法について説明します。

 

空き家放置のリスクとデメリット

1.近隣住民に賠償責任が生じる場合がある

人が住んでいない空き家は人が住んでいる家に比べ手入れが行き届いていないので、風通しが悪く老朽化の進行が早まります。
したがって、草木が伸び放題になっていたり屋根がサビて半崩壊していたりしやすいため、シロアリの発生につながったり野良猫やネズミが住み着いたりします。
万が一、樹木が倒れるような損害が発生した場合には、賠償責任を取られる可能性もあるので注意が必要です。

 

2.特定空き家に指定される

特定空き家に指定されると、地方公共団体が対象の空き家を撤去・修繕させる命令が出ます。
この時出された命令に従わないと、強制的に代執行され、その家の持ち主は代執行にかかった費用を請求される場合があります。
代執行は自分で空き家を解体するよりも高額になるため、通常よりも費用が多くかかってしまいます。

 

3.不審火・放火が起こるかもしれない

空き家は人が住んでいないため、ごみの散乱や雑草が好き放題に生えています。
このような状態は、燃やすものが大量にあるので放火の対象になりやすいといわれています。
また、空き家内に人が入り込んで火災を発生させる可能性も考えられます。
火災により周辺住宅に被害が及んだ場合、空き家の所有者が賠償責任を問われてしまうため、注意が必要です。

 

 

空き家放置の適切な対処方法

1.放置せず賃貸住宅にする

賃貸住宅として貸し出すことで、人の手が入るようになり劣化や老朽化が進行しづらくなります。
また、収入も入ってくるというメリットも存在します。

 

2.買取

売却し買い取ってもらうことで固定資産税を継続して払う必要がなくなります。
ただし、あまりに建物の老朽化が進んでいると買い手がつかない可能性も考えられます。
また、不動産会社に買い取ってもらう方法もあります。
不動産会社に買取をしてもらった場合、不動産会社の利益分が引かれるため、買取価格が下がってしまいます。
また、老朽化が進んでいると修繕費用を差し引かれることもあります。

 

まとめ

空き家を放置して火災が発生すると、近隣住宅に被害を与えた時の賠償責任に問われることもあります。
また、特定空き家に指定されると強制的に空き家を解体することになり、自分で解体するよりも費用が高額になってしまうため注意が必要です。
空き家を所有している場合は、放置せず売却したり賃貸住宅にしたりすると良いでしょう。

その他の記事を見る

© 2022 愛知不動産高額査定.com
ページの先頭へ