「特定空き家」という空き家をご存知でしょうか。
簡単にいうと、放置してはいけない空き家を指しますが、指定されるにはいくつかの基準があるのです。
そこで今回は、特定空き家の概要と基準についてご紹介します。
自分の空き家が、特定空き家に指定されないか不安な方は要チェックです。
そもそも「特定空き家」とは?
特定空き家とは、具体的にどんな空き家を指すのか知っていますか。
「人が住んでいない空き家のうち、法律において放置すべきでないと指定されている家」を指します。
2015年に「空き家対策の推進に関する特別措置法」が全面的に施行されました。
それは、倒壊の危険性がある空き家を軽減し、適切に管理できるようにするためです。
この法律の中で、国土交通省の制定する基準に達する建物が「特定空き家」と認定されるのです。
法律で「空き家」は、周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないように適切な管理をすることが責任内容とされています。
一方で「特定空き家」になると、建物の解体や修繕、植物の伐採など、周辺環境の保全を図るために必要な措置をとらなければなりません。
つまり、通常の空き家を放置していても罰せられることはありませんが、「特定空き家」をそのままにしておくと過料や行政処分が下されてしまいます。
特定空き家と判断される基準は何?
それでは、どんな空き家が特定空き家に指定されてしまうのでしょうか。
倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
建物に著しい傾斜や大きな亀裂、激しい断面欠損があり、倒壊してしまいそうな建物はこれに当てはまります。
この中でも、傾斜には細かい規定があります。
下げ振りを使用して1/20超の傾斜がある場合、また将来そのような状態になることが予見される場合に該当します。
著しく衛生上有害となるおそれのある状態
まず、建築物や設備の破損が原因となる有害物件の例として、吹付け石綿が飛散し暴露する可能性が高いこと、悪臭の発生があり、地域住民の日常生活に支障を及ぼしている状態などがあります。
また、建物自体の問題ではなく、ごみの放置も衛生上有害とされます。
なぜなら、ごみをそのままにしておくことで、悪臭やネズミ、ハエが発生し、周辺住民の生活に悪影響を及ぼすためです。
著しく景観を損なっている状態
特定空き家の存在があることで、その地域の景観保全に影響を与えてしまいます。
その例としては、割れた窓ガラスや外壁の落書き、破損した看板などです。
このような、乱れた外観は当該都市計画に定める建築物又は工作物の形態意匠等の制限に著しく適合しない状態とされ、特定空き家に指定されます。
まとめ
今回は、特定空き家の概要と基準についてご紹介しました。
どんな空き家が特定空き家に指定されるのか、ご理解いただけたでしょうか。
建物の傾きや大きな破損だけでなく、ごみの放置や外観までもが特定空き家の原因です。
空き家をお持ちの方は、売却するのか解体するのか、早めの決断がおすすめです。
当社では、地域に根付いて培ってきた経験を生かし、最良のご提案ができる体制を整えています。
ぜひ一度、ご相談ください。