愛知県の不動産売却・査定なら松屋不動産販売にお任せください

不動産売却コラムCOLUMN

空き家の相続放棄後の管理義務は民法改正でどう変わった?

空き家を相続した時、多くの人が抱える悩みの一つに「管理義務」があります。
特に近年では、2023年4月の民法改正により、相続放棄後の管理義務が大きく変わりました。
本記事では、空き家相続に関する管理義務の現状と、具体的な対処法を分かりやすく解説することで、読者が安心して相続問題に対処できるようサポートします。

 

相続放棄後の管理義務は?2023年4月民法改正で何が変わったのか

従来、相続放棄後も、相続財産の管理義務は残っていました。
しかし、2023年4月の民法改正により、管理義務の対象者が明確化されました。
具体的には、相続放棄時点で、実際に空き家を占有していた場合にのみ、管理義務が発生するようになったのです。

 

1: 管理義務の変化:占有していた場合のみ発生

2023年4月以前は、相続放棄をしたとしても、財産の管理義務はそのまま継続していました。
これは、相続放棄したとしても、次の相続人や相続財産管理人に引き渡すまでは、財産管理をしなければならないという民法の規定によるものでした。
しかし、2023年4月の民法改正により、この管理義務の対象者が、「実際に相続財産を占有していた相続人」に限定されました。
つまり、相続放棄時点で空き家を占有していなかった場合は、管理義務は発生しません。

 

2: 管理義務の範囲:保存義務へ

改正後は、「管理義務」という呼び方は、「保存義務」に変更されました。
ただし、内容は基本的に従来と変わりません。
保存義務とは、相続人または相続財産清算人に対して、空き家を現に占有していた相続人が、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産を保存する義務を指します。
具体的には、空き家の損壊や劣化を防ぐための適切な管理、固定資産税の支払いなどが含まれます。

 

3: 管理義務の対象:相続財産清算人

従来は、相続財産管理人が管理義務の対象でしたが、改正後は、「相続財産清算人」に変更されました。
相続財産清算人は、相続財産の清算を行うための専門家で、相続人や相続財産管理人の役割を兼ねています。
つまり、相続放棄をした場合は、相続財産清算人に対して、保存義務を負うことになります。

 

 

空き家を相続した時の具体的な対処法

空き家を相続した場合、管理義務の有無や程度は、相続放棄の時期や状況によって大きく異なります。
そのため、最適な対処法はケースによって異なるため、それぞれの状況に合わせて検討していく必要があります。
ここでは、空き家相続後の具体的な対処法を5つに分けて解説します。

 

1: 相続放棄

相続放棄は、空き家の管理義務から完全に解放される最も有効な手段です。
しかし、相続放棄には、期限や注意点があります。

  • ・期限:相続人であることを知ってから3か月以内
  • ・注意点:相続財産を全て放棄することになるため、預貯金や株式などの財産も相続できなくなる
  • ・2023年4月以降の注意点:相続放棄時点で空き家を占有していた場合は、管理義務が継続する可能性がある

 

相続放棄は、空き家の管理に悩まないためには有効な手段ですが、故人が多額の財産を残していた場合や、空き家の管理義務が継続する可能性がある場合は、他の対処法を検討する必要があるでしょう。

 

2: 売却・活用

空き家の状態や立地が良ければ、売却や活用も有効な選択肢です。
売却する場合は、建物付きでそのまま売却するか、更地にして売却するかを検討します。
活用する場合は、リフォームして賃貸や民泊として活用したり、取り壊して駐車場経営をするなどの方法があります。
売却・活用には、相続登記が必要になります。

 

3: 隣家への交渉

隣家にもらってもらう交渉は、空き家問題の解決策として有効な場合があります。
特に、隣家が空き家を所有していることで、生活環境に悪影響が出ている場合は、交渉を進める価値があります。
ただし、交渉は慎重に進める必要があり、話し合いが難航する可能性も考慮する必要があります。

 

4: 自治体への寄付

空き家を自治体に寄付することも可能です。
自治体は、寄付された空き家を公共施設や公園などに活用します。
自治体への寄付は、税金面で優遇措置を受けられる場合があります。

 

5: 相続土地国庫帰属制度

相続土地国庫帰属制度は、所有者がいない土地や所有者が管理できない土地を国庫に帰属させる制度です。
この制度を利用すれば、空き家の管理責任から解放されるだけでなく、相続税の支払いを免除される可能性があります。
ただし、この制度には一定の条件があります。

 

まとめ

本記事では、2023年4月の民法改正による相続放棄後の管理義務の変化を解説し、空き家を相続した場合に考えられる具体的な対処法を5つ紹介しました。

空き家相続は、複雑で難しい問題ですが、それぞれの状況に合わせて適切な方法を選択することで、安心して相続問題に対処できることをご理解いただけたかと思います。

相続に関する法律や制度は常に変化していますので、最新の情報を入手し、専門家と相談しながら、最適な解決策を見つけてください。

当社は、愛知県(名古屋市、東三河、西三河など)を中心に不動産の売買をワンストップでサポートしています。
不動産でお困りの方はお気軽にご相談ください。

その他の記事を見る

© 2022 愛知不動産高額査定.com
ページの先頭へ