空き家の所有者で、管理方法に困っていませんか。
管理不全空き家は、適切な管理がされていないために、近隣への悪影響や、さらなる老朽化、そして倒壊などの危険性をもたらす可能性があります。
この記事では、管理不全空き家のガイドライン、そして適切な管理方法について解説します。
目次
管理不全空き家とは?ガイドラインを愛知県にお住まいの方に向けて解説!
管理不全空き家は、放置された空き家によって生じる様々な問題を解決するために、近年注目されている言葉です。
具体的にどのような状態の空き家が管理不全空き家に該当するのか、そのガイドラインについて述べます。
1: 管理不全空き家とは?
管理不全空き家は、「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」で定義された新しい区分です。
この法律では、「居住その他の使用がなされていないことが常態である建築物」を空き家と定義しています。
具体的には、1年間を通して人の出入りや電気・ガスなどの利用状況を総合的に見て、空き家かどうかを判断します。
2: 管理不全空き家のガイドライン
国土交通省は、管理不全空き家の判断の参考となる基準をガイドラインとして公表しています。
下記に当てはまる空き家は管理不全空き家とみなされます。
・屋根や外壁の一部が傷んだり汚れたりしている
・ガラスなどが割れたまま放置されている
・草木が管理されていない
・敷地内にゴミなどが散乱している
このガイドラインでは、上記のような状態に加えて、放置すれば特定空家となる恐れのある空き家を、特定空家化を未然に防ぐために管理不全空家として市区町村が指導・勧告できるようになりました。
管理不全空き家を管理する方法
管理不全空き家を適切に管理することで、近隣への悪影響を最小限に抑え、さらなる老朽化や倒壊などのリスクを回避することができます。
1: 適切に管理する
空き家の状態を定期的に確認し、必要に応じて修繕や清掃を行うことで、管理不全空き家になることは避けられます。
具体的には、以下の点を意識しましょう。
・倒壊の恐れがある場合は修繕する
・ゴミや雑草は除去して清掃する
・割れた窓ガラスや破損した屋根は修理する
2: 活用する
空き家を賃貸住宅やオフィスとして活用することで、収益を得ながら管理することができます。
また、空き家を解体して土地活用することも可能です。
・賃貸住宅
物件の状態が良ければ、賃貸運用も検討できます。
賃貸運用を行うことで、収益を得ながら空き家を維持することができます。
・解体と土地活用
解体して駐車場や資材置き場として貸し出すことも、ひとつの方法です。
土地活用を行うことで、地域の機能向上にも貢献できます。
3: 売却する
管理が難しい場合は、空き家を売却することも検討しましょう。
売却することで、管理の負担から解放され、資金を得ることもできます。
需要がある地域であれば、市場価格で契約が成立する可能性があります。
もし売却にお困りの場合は、専門業者に買取りを依頼してもいいでしょう。
まとめ
管理不全空き家は、放置すれば近隣への悪影響だけでなく、さらなる老朽化や倒壊などの危険性も高まります。
適切な管理方法としては、定期的な状態確認、修繕、清掃、活用、売却などがあります。
空き家所有者は、これらの方法を参考に、適切な管理を行い、トラブルを回避しましょう。
当社は愛知県県(名古屋市、東三河、西三河など)を中心に不動産の売買をワンストップでサポートしています。
不動産でお困りの方はお気軽にご相談ください。